開業歯科医師のカバーする分野は多岐に渡ります。
一般的にはあまり知られていませんが、実は歯医者にも科があります。
保存科・・・虫歯の治療
歯周病科・・・歯周病の治療
歯内療法科・・・根っこの治療
補綴科・・・被せ物や入れ歯
口腔外科・・・口の中の外科治療
小児歯科・・・お子さんの治療
矯正歯科・・・歯並びの治療
歯科放射線科・・・画像診断や放射線治療
その他にもインプラントや審美歯科など、いろいろあるんですよ。
内科や外科、眼科や皮膚科など専門分野がハッキリしているお医者さんと大きく異なるのは、研修医修了後に専門を決めてその分野に進む、という選択をする人があまりいないところです。例外は、矯正歯科や口腔外科に進む人くらいでしょうか。
ほとんどの歯医者は研修医が終わったら専門分野を持たずに、勤務医として町の歯科医院に就職します。
就職先のカラーにもよりますが、多くの歯科医院では、ひとりの歯医者が入れ歯も根っこの治療もインプラント手術も、お子さんの虫歯治療もやります。何でもやります。まさに何でも屋です。
口の中をトータルに診られるのが歯医者のいいところですし、全体を診る視点は常に忘れてはいけないのですが、逆に考えると専門性に乏しい治療のみを行なっている可能性があるということも忘れてはいけません。
ひと通りの歯科治療はやれることが大前提ですが、その上で、自分の専門分野をしっかりと持つことが大切だと思います。
何より、自分の興味のある分野をとことん突き詰めていく人生って、面白そうではないですか。
副院長は矯正歯科しかしませんから聞いてみたところ、「とても楽しい」とのことでした。
私は口腔外科出身ですから、外科手術やインプラント治療を深く追求していくべきでしょう。
狭い口の中ですが、歯科の全ての分野を深く追求するには、人生は短かすぎます。